What's New?





-
またも未曾有の地震
(2024-1-11 18:54:52)
正月が吹っ飛ぶ能登半島の地震。影響を受ける学生ユーザが本学の規模でも3桁となる。地図上に学生の実家をプロットすると、大きく影響を受けたであろう学生が想定でき、その学生の安否確認では無事だけど実家に被害があったといったような連絡があったりしている。 道を選べば、完全に孤立している地域でなければ渋滞なしでたどり着けるという噂もあり、おそらく近しい人が現地にいる場合には皆かけつけられるのであろう。そうでない場合には、きっと有用に使われるであろうと願い、義援金に託すのがまずできることとなる。 東北の震災のときに、復興ボランティアに赴くと単位を出すなどという大学があったらしく、復興に一役かった事案もあった一方で、現地での様子を大学側が確認することがないことから全く活動を ...
-
魂を売るのは一箇所でなくても良いということか
(2022-10-14 12:21:41)

-
地図を見ようとしたら、マルウェアに感染しましたという表示が消えなく ...
(2023-2-28 19:32:27)
音量をゼロにする。そのブラウザを終了させる。別のブラウザを使う。
ウィルスでもマルウェアでもないので、セキュリティソフトにはかかりません。うっかり電話しないでくださいね。
当課を呼んでください。瞬殺します。
-
GoogleWorkspaceForEducation は使えますか?
(2022-10-14 18:13:48)

-
Google Microsoft ただ登録について
(2022-10-14 11:57:44)
Google Workplace for Educations,Microsoft Office 365 A1
各無料のものを利用するためのドメイン登録を行っています。
相談があればお受けします。
-
学内ネットワーウ等リソースについて
(2020-4-8 8:59:33)

-
第49回 さぎ草祭 オフィシャルサイト
(2018-10-19 18:57:30)
今回はオープンソース・データベースいらずのCMS,
JS-CMSでの構築、担当者のスキルが問われるなか、
かなり良い具合にできているようです。
twitter,instagram連携、モバイルからのアクセスも多数。

-
対応不可です
(2019-12-23 8:41:52)
学内関連: 2019-12-24 17:00 - 2020-01-06 2020 09:00
-
ネットワーク懇談会
(2019-11-8 16:42:57)
execution time : 0.076 sec