自分のパソコンをネットワークケーブル/無線で学内ネットワークに接続していたのですが、突然インターネットに接続できなくなりました。なんででしょう。
回答者: Taisei 掲載日時: 03-Oct-2005 15:58 (825 回閲覧)
学内ネットワークでは限りあるネットワーク資源の有効利用を行うことが必要とされます。
著しくネットワーク帯域を消費するようなアプリケーションを利用しないでください。
ネットワーク帯域の消費具合は接続先の岐阜大学殿により常時監視されています。
上記のようなアプリケーションの使用は岐阜大学および接続している近隣大学に多大な迷惑をかける場合があります。
そしてそのようなネットワーク使用があった場合には、IPアドレス単位で外部ネットワークとの接続を遮断する場合があります。
また、あなたのWindowsパソコンが最低限のウィルス対策をしていないと、知らないうちにウィルスに感染し、ゾンビメールサーバとして機能している場合もありえます。
この場合にも無駄なトラフィックを発しまくるため、見つけ次第そのパソコンの全ての通信を遮断する場合があります。
著しくネットワーク帯域を消費するようなアプリケーションを利用しないでください。
ネットワーク帯域の消費具合は接続先の岐阜大学殿により常時監視されています。
上記のようなアプリケーションの使用は岐阜大学および接続している近隣大学に多大な迷惑をかける場合があります。
そしてそのようなネットワーク使用があった場合には、IPアドレス単位で外部ネットワークとの接続を遮断する場合があります。
また、あなたのWindowsパソコンが最低限のウィルス対策をしていないと、知らないうちにウィルスに感染し、ゾンビメールサーバとして機能している場合もありえます。
この場合にも無駄なトラフィックを発しまくるため、見つけ次第そのパソコンの全ての通信を遮断する場合があります。
|