友達がSNSの乗っ取りに会いました。どういう対策をとったらいいですか?
回答者: Taisei 掲載日時: 05-Mar-2021 20:22 (693 回閲覧)
ログインするサービスが増えすぎてしまい、メールアドレスをユーザIDとするときのパスワードをどのサービスでも一緒にしたりしていると、ある日突然 友達から、なんか変なメッセージ来てるけど?と電話があったりするようです。
セキュリティの甘いどこかのサイトでIDとパスワードが漏れると、
他に波及してしまうという恐ろしさ。
これを防ぐには、ID/PASS以外にもう一つ認証の手間を加えることで防ぐことができます。
もう一つの手間としては肌身離さず身につけているスマートフォンのアプリでOTP(ワンタイムパスワード)を発行させ、それでやっとログインできるようにするのが手っ取り早いです。
最近のセキュリティ周りのキーワードでFIDOというのがあったりします。この流れは勉強しておいて損はないと思います。
セキュリティの甘いどこかのサイトでIDとパスワードが漏れると、
他に波及してしまうという恐ろしさ。
これを防ぐには、ID/PASS以外にもう一つ認証の手間を加えることで防ぐことができます。
もう一つの手間としては肌身離さず身につけているスマートフォンのアプリでOTP(ワンタイムパスワード)を発行させ、それでやっとログインできるようにするのが手っ取り早いです。
最近のセキュリティ周りのキーワードでFIDOというのがあったりします。この流れは勉強しておいて損はないと思います。
|