CMS XOOPS2 RC3 AVAILABLE NEWS   FAQ   DIARY   CONTENTS   LINK   SCHEDULE   SITEMAP    
HOME ACCOUNT PRIVATE MESSAGE  
メインメニュー

SmartFAQ is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of InBox Solutions (http://www.inboxsolutions.net)

iphoneを買いました。大学で無線LANを使えるらしいんですが、どうすればいいですか?
回答者: Taisei 掲載日時: 25-Oct-2011 14:55 (768 回閲覧)
サイボウズにのせてあります。

あ 外部接続→サイボウズに接続→設定ファイルを取得
い 一つのアクセスポイントは手動で設定→サイボウズに接続→設定ファイルを取得
う すべてのアクセスポイントを手動で設定

おすすめは あ → い → う です。

ipod touch,ipad(wifi)の場合には、あ は単体ではできないので、
い か う でやりましょう。

ipad(wifi+3G)の場合はiphoneと同じです。

学内全館全教室でいずれかのアクセスポイントの電波が届いてます。

接続するときの設定でとにかくCLASSのID/Passが必要ですよ。





・・・・
などと書いていたのも遠い昔。
今は最後の一行だけで大丈夫です。
SSIDは単一になっていますので、設定は一回すれば
大丈夫です。

  FAQの印刷 FAQの投稿

ツイート
mixiチェック