iphoneを買いました。大学で無線LANを使えるらしいんですが、どうすればいいですか?
サイボウズにのせてあります。
あ 外部接続→サイボウズに接続→設定ファイルを取得
い 一つのアクセスポイントは手動で設定→サイボウズに接続→設定ファイルを取得
う すべてのアクセスポイントを手動で設定
おすすめは あ → い → う です。
ipod touch,ipad(wifi)の場合には、あ は単体ではできないので、
い か う でやりましょう。
ipad(wifi+3G)の場合はiphoneと同じです。
学内全館全教室でいずれかのアクセスポイントの電波が届いてます。
接続するときの設定でとにかくCLASSのID/Passが必要ですよ。
・・・・
などと書いていたのも遠い昔。
今は最後の一行だけで大丈夫です。
SSIDは単一になっていますので、設定は一回すれば
大丈夫です。
このFAQが掲載されているサイト名: 岐阜女子大学システム管理課のサイト : http://www.gijodai.ac.jp/office/sys/modules/smartfaq/faq.php?faqid=128