国旗一覧 | 
              ||
                <南アジア各国の国旗とその意味> | 
              ||
| 
                 | 
              ||
                イ ンド|ス リランカ|ネ パール|パ キスタン|バ ングラデシュ|ブー タン|モ ルディブ| | 
              ||
| 
                 | 
              ||
                イ ンド (India) | 
              ||
                ![]()  | 
              ||
| 
                 
  | 
              ||
                スリランカ民主社会主義共和
                  国
               | 
              ||
                ![]()  | 
              ||
| 剣を手にしたライオンが描かれている。最初のシンハラ王がライオ ンの孫であるとい う建国神話にちなんでいる。獅子は国の象徴。四隅の菩提樹の葉は仏教、オレンジはヒンドゥー教又はタミル人、緑はイスラム教又はムーア人 を表わす。 | ||
                ネパール 
               | 
              ||
                ![]()  | 
              ||
| 
                 上部の月は王家一家、下部の太陽を表し、末永い国の繁栄を願ったもの。 
               | 
              UP | |
                ![]()  | 
              ||
| 
                 白は平和、緑は繁栄を表わす。三日月と星はイスラム教の象徴で、発展、光と知
                  識をそれぞれ表わ す。 
               | 
              UP | |
                バングラディッシュ人民共和国 
               | 
              ||
                ![]()  | 
              ||
| 
                 緑は若者の意気と緑豊かな国土、赤は独立の為に流された血と自由の新しい太陽
                  の象徴。 
               | 
              UP | |
                ![]()  | 
              ||
| 正式 国名のドゥルッ ク・ユル(Druk Yul)は、<竜の国>の意味がある通り、竜はこの国の守護神。黄色は王家の色で、赤は仏教を象徴している。 | UP | |
                モルディブ共和国 (Republic of Maldives) | 
              ||
                ![]()  | 
              ||
| 
                 三日月と緑はイスラム教のシンボル。赤は自由のために流された血を、緑は自由
                  と進歩を象徴す る。 
               | 
              ||
| 
                 | 
            
Copyright©2001-2025 The Center for South Asian Studies, Gifu Women's University.