第13回 小テスト |
学籍番号の下1桁の数字の問題を解く。例えば 2005140165 ならば、5番の問題を解く。
栄養計算をし、『成績印刷』が作成できたら、『No.』の欄に学籍番号、『氏名』の欄に名前と解いた番号を書く。
小テストが終了したら、『成績印刷』をプリントアウトし、それを小テストの解答として集める。
『1食量』、『性・年齢等別』で、性別:女、年齢:18〜29歳、身長:155〜160cm、身体活動レベル:ふつう、妊娠等:なし
上記の設定で料理・食品の栄養計算をし、成績表を作成せよ。
学籍番号下1桁 |
小テスト問題 |
学籍番号下1桁 |
小テスト問題 |
0 |
豚肉のしょうが焼き 野菜のみそ汁 もも-生 80g |
5 |
えびフライ 春雨サラダ キウイフルーツ-生 50g |
1 |
かにたま(×:かにたま丼) 中華風スープ ぶどう-生 80g |
6 |
月見そば かにの酢の物 りんご-生 80g |
2 |
うなぎのかば焼き とろろ昆布汁 なし・日本なし-生 60g |
7 |
サバのみそ煮 きゅうりといか酢の物 びわ-生 40g |
3 |
ロールキャベツ 大根のサラダ マンゴー-生 50g |
8 |
ミートボール コーンポタージュ すいか-生 150g |
4 |
ハムエッグ |
9 |
きのこスパゲッティ フルーツサラダ パインアップル-生 90g |
次のExcelファイルをダウンロードし、問題を解いて印刷する。学籍番号、名前を忘れず書く。
このウィンドウが出たら、『更新しない』をクリックする。
次のデータをSPSSの対応なしt検定により比較する。
そして結論をテキスト挿入で記入する。
・印刷プレビューを確認して、各ページに学籍番号と名前があるようにテキストを挿入する。
ウェイトレスの 時給(円) |
コンパニオンの 時給(円) |
850 |
1400 |
1000 |
1500 |
1100 |
2200 |
950 |
2000 |
1200 |
2500 |
900 |
2300 |
1050 |
1600 |
800 |