外部の人から、メールが戻ってくると言われます。先方には正しいメールアドレスが教えてあります。戻ってくるメールには、Be Patientなどと書いてあるそうです。どうしたらいいですか?
これは、先方の組織が依託しているIT企業が、以下のようなことをしている・していないことが原因です。
1.メールサーバをDNSに登録していない。名無しメールサーバ状態で運用されている。本学において、名無しメールサーバから迷惑メールが多数届き、大変なことがあったので今は 名無しメールサーバからのメールはいったん戻しています。
2.メールサーバの名前がメールサーバらしくない名前である。仮名メールサーバ状態で運用されている前っぽい。本学において、仮名メールサーバから迷惑メールが多数届き、大変なことがあったので今は 仮名メールサーバからのメールはいったん戻しています。
いずれの場合にも、本来届くべきものもふくまれちゃいます、ごめんなさい。
必要なものがあればシステム管理課に先方のメールアドレス・発信日時をお知らせください。
本学のメールサーバの記録が残っていれば、そのときの先方のメールサーバの情報を割り出し、そのメールサーバからの本学宛のメールは受信可能な状態にしますので。
このFAQが掲載されているサイト名: 岐阜女子大学システム管理課のサイト : http://www.gijodai.ac.jp/office/sys/modules/smartfaq/faq.php?faqid=117