プロジェクタや、プリンタ、デジカメ、ビデオについては、最近Wifi対応をうたうものが増えてきました。
思わず買ってしまいました。
学内で使えますよね?
思わず買ってしまいました。
学内で使えますよね?
回答者: Taisei 掲載日時: 21-Mar-2015 09:58 (914 回閲覧)
学内のWifiはエンタープライズ対応であり、パーソナル用途だけを想定している各種Wifi機器は使えないと思ってください。
メーカーの営業担当者が売り込みにきて、Wifi接続ができます!!とアピールしてくれるのですが、実際には組織では使えないと思われます。
#買ってしまった→使えなくては困る→Wifiは自分でアクセスポイントを設置すればいいかあ!という考え方は間違っています。
作ってしまった発電施設は必要だから安全だという論理展開に似てますな。
とにかく、
野良アクセスポイントの設置はだめです。
セキュリティホールになる、とか、電波プランを乱す、とか。
メーカーの営業担当者が売り込みにきて、Wifi接続ができます!!とアピールしてくれるのですが、実際には組織では使えないと思われます。
#買ってしまった→使えなくては困る→Wifiは自分でアクセスポイントを設置すればいいかあ!という考え方は間違っています。
作ってしまった発電施設は必要だから安全だという論理展開に似てますな。
とにかく、
野良アクセスポイントの設置はだめです。
セキュリティホールになる、とか、電波プランを乱す、とか。
|