メールアカウント管理システム
概要
本学のメールサーバ(naibu.gijodai.ac.jp)上のアカウントに対するメール転送の設定、パスワードの変更を
ブラウザ上で行うことができます。内部的な振る舞いは同じですが、sshでログインし、コマンドを打つことが困難な場合は
この方法が使えると思います。
準備
- メールサーバのアカウントに対するパスワードがすぐ入力できる状態でいてください。
これができないと、はじまりません。
- 転送をしたい場合は、転送先のアドレスがすぐ入力できる状態でいてください。
- 学内ネットワーク上のパソコン(OSは問いません)でブラウザ(なんでもいいです)を起動しておいてください。
- そのパソコンを他の人が使う可能性がある場合は、
ユーザ名とパスワードがブラウザに記憶されないように設定しておいたほうが安全です。これについてはブラウザにより異なります。
パスワードマネージャ、オートコンプリートの設定などで、パスワードのデータをリセットしておきます。
パスワードの変更手順
- http://naibu.gijodai.ac.jp:8887にアクセスします。
- メールアカウント管理システムへのログイン 画面になります。
- メールアカウントのユーザ名とパスワードを入力し、ログインする をクリックします。
- メールアカウント管理システムのメインメニュー画面になります。
- パスワード変更 をクリックします。パスワード変更の画面になります。
- 変更したいパスワードの入力を 1回目 の欄と 2回目 の欄両方に行います。
- その際、画面上の注意事項に気をつけてください。入力できたら パスワードを変更する をクリックします。
- 適切なパスワードが入力された場合は、パスワードを変更しました と表示されます。
- 1回目と2回目の入力が同じでなかったり、文字列が短すぎたりすると、エラーメッセージが表示され、再入力する必要があります。
- 変更できたら、メインメニューに戻り、終了をクリックします。
転送先の設定手順
- http://naibu.gijodai.ac.jp:8887にアクセスします。
- メールアカウント管理システムへのログイン 画面になります。
- メールアカウントのユーザ名とパスワードを入力し、ログインする をクリックします。
- メールアカウント管理システムのメインメニュー画面になります。
- メール転送設定 をクリックします。
- メール転送の設定/解除 の画面になります。転送する のラジオボタンをクリックして、転送先アドレスを入力します。
- メールサーバ上にもメールを残しておきたいときは、控えを残す のチェックボックスをチェックします。入力できたら、転送を設定/解除する をクリックします。
- 適切な転送先が入力された場合は、設定内容が登録され表示されます。メールアドレスに妥当性がない場合などは、
エラーメッセージが表示されるので、メッセージに従い再度入力します。 - 変更できたら、メインメニューに戻り、終了をクリックします。
注意
- 転送先のメールアドレスを間違えると、とんでもないことになります。
- それゆえ、システム管理課で転送先アドレスを設定することは行いません。
投票数:71
平均点:5.35
![]() お勧めソフト(フリー) |
![]() 学内外でICTを活用する各種情報 |
![]() リムーバブルメディアを活用しよう!(青ざめないために) |