CMS XOOPS2 RC3 AVAILABLE NEWS   FAQ   DIARY   CONTENTS   LINK   SCHEDULE   SITEMAP    
HOME ACCOUNT PRIVATE MESSAGE  
メインメニュー

トップ  >  安心できる学生生活のために役に立つかも  >  できたら自転車ではこのように通学してください
1・雨の日は乗らない。乗る場合は傘でなくカッパで
2・夜は前照灯、尾灯を点ける
3・前かごを重くしない
4・道路は左側の車道を通れる道を選ぶ
5・手袋をする できたらヘルメットもしてほしい
6・五感を研ぎ澄ます

理由を以下に説明
1・雨の日は乗らない。乗る場合は傘でなくカッパで
  スリップの危険性が高くなります。けれどもどうしても乗らなくてはならないこともあるでしょう。
  その場合には、せめて片手運転を強いられる傘は止めましょう。
  (大阪のおばちゃんのように、傘を自転車に装着するアタッチメントは案外ありかもしれませんね)

2・夜は前照灯、尾灯を点ける
  進行方向の様子を確認するのはもちろんですが、
  他者に自分の存在をしっかり認識してもらうという意味で
  赤く点滅する尾灯は大変有効です。
  前照灯は複数あるとなおよいです。点滅と点灯がいいかも。

3・前かごを重くしない
  パソコンバッグを入れて走ったりするとパソコンにもよくないけど、
  なんといっても走行安定性に欠ける状態となります。
  スポーツ自転車に比較するとただでさえ走行安定性にかける通学自転車、
  前かごはむしろ撤去したほうがいいとおもう。

4・道路は左側の車道を通れる道を選ぶ
  簡単に書きました。自転車は軽車両なので、左側通行が原則。
  けれども歩道があるような道路だと車の通行量も多く危ないかも。
  幸いなことに太郎丸は田舎なので、歩道もないけど
  交通量が少なく見通しのよい道がたくさんあり、そういう道を選んで走れば
  事故にあう確率が減ると思うのです。と書いてたんですが。
  なんと法律が改正されました。左通らないとだめです。というか、左側を走らない状態で事故をした時に、過失割合が高くなってしまいます。気を付けましょう。

5・手袋をする できたらヘルメットもしてほしい
  自転車でこけること、またバカな車にあてられることも
  ないとは言い切れません。
  手袋は、こけて手をつくときに怪我をかなり軽減してくれます。
  また、ヘルメットは・・通学するときにしようと思うひとは
  なかなかいないでしょうが、実際にヘルメットで頭部無事な
  場合を体験していると、装着することに抵抗はなくなりますよ。
  顔面のけがもかなり軽減されます。←これすごく重要。けがは治りますが、やがて外傷性のシミとして復活したりします(経験者)。ただ、直すときは安価なタイプのレーザーが使えます(経験者)。

6・五感を研ぎ澄ます
  自転車に限った話でないのですが・・・
  音楽聴きながら走りたいのはわかります。
  けれども、周りの音が聞こえないようなタイプのヘッドフォン、インナーイアフォンはだめです。
  電話しながら、メールしながらというのもだめです。
  #これらの行為をしながら運転して事故に遭うと、落ち度高まります。
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:0 平均点:0.00
カテゴリートップ
安心できる学生生活のために役に立つかも
次
日本でいうところの奨学金を集めたサイトがあります。

ツイート
mixiチェック