iPhone,iPod Touch,iPadなど、iOS搭載のデバイスは、残念なことにethernetのポートがありません。
そのため、一番最初にネットワークにつなごうとすると、3G 対応版以外だと必ずWifiの設定を手動で行う必要があります。

以下に簡単に流れを示します。iOSのバージョンなどが変わった場合は内容を理解したうえで読み替えてください。

1設定アイコン→Wifi→ネットワークを選択で表示されるSSID(アクセスポイント名)を頭に記憶→その他をタップ→名前に先ほど記憶したSSIDを入力→セキュリティをタップ→WPA2エンタープライズを選択→その他をタップして戻る→ユーザ名、パスワードにそれぞれClassのユーザ名とパスワードを入力→JOINをタップ

入力した情報が正確であれば、これで必ず接続できます。
できない場合は、入力したいずれかの情報に誤りがありますので、
正しい情報を再度入力してください。

なお、classのパスワードが期限切れの場合には、接続できませんので、PC教室でログインしてパスワードを更新したうえで
再度試してみてください。