WPA2エンタープライズ方式の学内無線ネットワークにMacOSから接続するための方法(だいたいこんな感じ)を説明します。
(追記 サイボウズ状にマニュアル用意しました。)

あらかじめ、利用したい場所でつかむことのできる電波を発するアクセスポイントの正式なSSIDをどこかにメモしておいてください。

また、コンピュータ教室の端末でログインして、CLASSドメインのパスワードを確認しておいてください。

1.アップルアイコン→システム環境設定→ネットワーク→AirMac→
詳細ボタン→AirMac→+ボタン→上記のSSIDをネットワーク名の入力で記述→セキュリティ:802.1X WEPを選ぶ→CLASSのユーザID/パスワードを入力→追加→OK

2.アップルアイコンシステム環境設定→ネットワーク→AirMac→詳細ボタン→802.1X→ユーザプロファイル→+ボタン→
ユーザプロファイルを追加→CLASSのユーザID/パスワードを入力→認証:PEAPを選ぶ→ワイアレスネットワークでアクセスポイントを選ぶ→セキュリティの種類:802.1X WEPを選ぶ→OK

およそ上記のような流れです(^^;;
実機を使用していないため。

実機をお使いの方は、上記のおおよその流れより設定を試みてください。

(追記 この設定は2012年2月16日をもって無効となります。
学内 サイボウズにてご確認ください)