CMS XOOPS2 RC3 AVAILABLE NEWS   FAQ   DIARY   CONTENTS   LINK   SCHEDULE   SITEMAP    
HOME ACCOUNT PRIVATE MESSAGE  
メインメニュー

トップ  >  学内外でICTを活用する各種情報  >  メーリングリストの利用(1)
メーリングリストの利用

岐阜女子大学メーリングリストシステム

このドキュメントでは、岐阜女子大学のメーリングリストマネージャを利用した情報発信・共有について説明します。

メーリングリストとは?

     
同一の話題について興味をもつメンバーがメールソフトの操作のみで行うことのできる
多対多のコミュニケーションシステムです。

一つのメーリングリストには、一人または複数の主宰者(世話人、管理人)が
存在します。そして複数のメンバーが存在します。

メンバーに必要なことは?

  1.  インターネットに接続する環境があること(常時でもダイアルアップでも可)
  2.  そのメーリングリストの設立主旨などに賛同できること
  3.  文字のみのコミュニケーションを行うことができること
  4.  自分でメーラの操作ができること(障碍等のある場合でも、自分の意志を示すことができればよい)
  5.  ネチケットが理解できること
程度であり、コンピュータ全般について詳しい必要はありません。

主宰者に必要なことは?

メンバーに必要なことに加えて、
  1.  適切な内容のコミュニケーションを継続させることのできるバランス感覚やセンス
  2.  メンバーの希望にすばやく対応すること
  3.  コンピュータ、ネットワークに関する知識
などとなります。

どんな メーリングリスト があるの?

              
現在、インターネット上でメールを使用してコミュニケーションをとることのできる人
(インターネットユーザー)は、国や地域、また人種や民族、使用する言語も
多種多様な構成となっています。
よってメーリングリストはいろいろな種類のものが存在します。
日本語を使用言語としているメーリングリストは、以下の様なところに情報があります。

メーリングリストインフォメーションストリート

たとえば
この中の学術人文系日本語メーリング・リスト案内のなかにある
JP-SAS/ML 南アジア研究ネットワークは、本学南アジア研究センターの客員教授、福永先生が
主宰されているもので、本学サイトで運用されています。

メーリングリストのタイプおよび本学への適用例

メーリングリストは、運用形態により幾つかのパターンに分類できます。
  1.  メールマガジンタイプ
      発信間隔:定期的または不定期
      発信者 :限定(主宰者のみ)
      受信者 :主として自分の意志により登録されたメンバー
      主な用途:情報をひろく提供する
      本学での適用例:同窓生へのお知らせ用メーリングリスト
              資料請求者へのお知らせ用メーリングリスト
    
  2.  会議室タイプ(本来のメーリングリスト)
      発信間隔:不定
      受信者 :主として自分の意志により登録されたメンバー
      発信者 :メンバー(主宰者のチェックが入る場合がある)
      主な用途:特定の話題についての掘り下げた議論
      本学での適用例:サイボウズ電子会議室でカバーできない、学外メンバーが
          参加できるディスカッショングループ
    
  3.  掲示板タイプ
      発信間隔:不定
      受信者 :強制的に登録される場合もある
      発信者 :メンバー(主宰者のチェックが入る場合がある)
      主な用途:同一グループ内での情報伝達
      本学での適用例:サイボウズ回覧板でカバーできない、学外メンバーが
          参加できるメッセージボード
    
  4.  問い合わせ窓口タイプ
      発信間隔:不定
      受信者 :問い合わせに対応する人
      発信者 :不特定多数(メーリングリストのアドレスを知る人)
      本学での適用例:資料請求窓口、苦情受付窓口
    

メーリングリストシステムの定義、包括的な運用規程

以下では、岐阜女子大学のメーリングリストマネージャを利用したシステムの運用などについて説明します。

定義

岐阜女子大学のサイト上で運用されるメーリングリストは
すべて岐阜女子大学メーリングリストシステムに含まれるものとし、
これらを総称して岐阜女子大学メーリングリストシステムと定義します。

主管


本メーリングリストシステムはインターネットサーバを管理する
総務部システム管理課がその円滑かつ適切な運用を行うことのできるよう調整・助言を行います。

申請者

申請者は本学グループウェア上にアカウントをもつ本学教職員とします。

主宰者

              
本メーリングリストシステム上では、本学のインターネットサーバ上に
アカウントをもつ一人以上のものがメーリングリストを主宰できます。
主宰者は、岐阜女子大学メーリングリストシステム主宰者メーリングリストの
メンバーとして登録されます。

メーリングリストの主宰者は、主宰するメーリングリストの管理を行うことの
できることが必要とされます。
また、システム管理課からの連絡がありますので、日本語が扱えることを条件とします。

メーリングリストは、それが存続する限りその主宰者が継続して管理する必要が
あります。主宰者が本学インターネットサーバ上のアカウントを失う場合には
他に主宰者をたてなくてはなりません。

メンバー

本メーリングリストシステム上で運用されるメーリングリストのメンバーは
各メーリングリストの主宰者が定めるものとします。
メンバーのアドレス一覧は主宰者により常に適切な状態に保たれる必要があります。

規定

本メーリングリストシステム上で運用されるメーリングリストの運用規定は
以下の禁止事項に該当しない状態で各メーリングリストの主宰者が定めるものとします。
メーリングリストの発言内容等について、主宰者は適切に対応する必要があります。
最新の規定をメンバーが常に参照できる状態が主宰者により維持される必要があります。

禁止事項

 本サービスを利用するにあたり、次の行為を行わないものとします。 

   i. 犯罪的行為に結びつく行為。 

  ii. 他人の著作権を侵害する行為 

 iii. 他人を誹謗または中傷したり、他人の名誉を毀損する行為 

  iv. 他人に不利益を与える行為。 

   v. 他人の権利、財産、又はプライバシーを侵害する行為 

  vi. 有害なコンピュータプログラム等を送信、または書き込む行為 

 vii. 公序良俗に反する情報、文章、図形などを本サービスを利用して他人に公開する行為 

viii. その他本サービスの運営を妨げるような行為 

  ix. その他法令に違反するもの、または違反するおそれのある行為 

   x. 本サービス提供時の目的と著しく異なる目的での利用。

運用支援

メーリングリストを運営するに当たり、システム管理課は汎用的な手法で実現できる範囲内で、
各メーリングリストの形態にあった設定が行えるようサポートします。
ただし、基本的にメーリングリストはその主宰者の考えとそれに賛同したメンバーで
成立するものです。よってシステム管理課の介入がなく運用できることが
望ましい状態であるといえます。

制限事項・免責事項

メーリングリストマネージャを始め、それを記述する言語、
そしてそれらが稼動するOSおよび学内LANを含むインターネットについては、
インターネット上で多くの稼動実績のあるものですが、
すべてが必ず常時動いているとは限りません。

システム管理課は善意の管理者として、管理可能な領域についてできるかぎり
常時稼動させることのできるよう努力します。また、管理不可能な領域についても、
その状態をできるかぎり把握するよう努力します。
しかしながらそれは、それらが全ての時間に、完全に動作することを保証するものではありません。

また、通信帯域、記憶領域など、ネットワーク資源には限りがあります。
要求される全ての資源を提供することは理想ではありますが実現が困難な場合があります。

これらの条件をすべて承諾したうえで、メーリングリストを開設することができます。
つぎへ->
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:66 平均点:4.24
前
リムーバブルメディアを活用しよう!(青ざめないために)
カテゴリートップ
学内外でICTを活用する各種情報
次
メーリングリストの利用(2)

ツイート
mixiチェック