taisei さんの日記
10月
21
(金)
1月
30
(月)
8月
30
(火)
3月
26
(月)
10月
20
(木)
3月
14
(水)
8月
4
(金)
9月
1
(水)
10月
20
(金)
11月
20
(月)
2月
25
(水)
カテゴリー
未分類
いまだに本学では学内に物理サーバがおいてあります。
今般、そのうちのひとつのサーバについて、アレイコントローラカード上のバッテリーが消耗したから交換してねというメッセージがイベントログにあるのに偶然気づいたので、メーカーの技術者にきてもらって交換してもらいました。
ディスクがつながっているカードの交換なので当然電源を落としてからの作業となります。
交換作業を終えて、電源を再投入。起動時の画面は進むのですが、筐体全面の赤いLEDが点滅している・・・
どうやら、双発の電源ユニットの一つが再起動時に動かなくなったらしい。
メーカーの技術者曰く、こういうタイミング(再起動時)にはよくあることらしい。
ひとつの電源でも動いているけど、こちらも壊れる時期が近付いていると考えられるから、可能な限り速やかに壊れてる方の電源の対応をしたいと思った。
すると、夜に突入するけど部品を取り寄せれば今日中に対応できるとのこと。
これはもう、やってもらうしかない。
幸い、壊れた電源ユニットを引っこ抜いて、正常な交換用の電源ユニットをぶち込むのは電源が入ったままでできるらしい。
(かっせんばっそう、かっせんそうばつ、ホットスワップね)
部品も届き、無事電源は双発状態に戻りました。よかった。
...
今般、そのうちのひとつのサーバについて、アレイコントローラカード上のバッテリーが消耗したから交換してねというメッセージがイベントログにあるのに偶然気づいたので、メーカーの技術者にきてもらって交換してもらいました。
ディスクがつながっているカードの交換なので当然電源を落としてからの作業となります。
交換作業を終えて、電源を再投入。起動時の画面は進むのですが、筐体全面の赤いLEDが点滅している・・・
どうやら、双発の電源ユニットの一つが再起動時に動かなくなったらしい。
メーカーの技術者曰く、こういうタイミング(再起動時)にはよくあることらしい。
ひとつの電源でも動いているけど、こちらも壊れる時期が近付いていると考えられるから、可能な限り速やかに壊れてる方の電源の対応をしたいと思った。
すると、夜に突入するけど部品を取り寄せれば今日中に対応できるとのこと。
これはもう、やってもらうしかない。
幸い、壊れた電源ユニットを引っこ抜いて、正常な交換用の電源ユニットをぶち込むのは電源が入ったままでできるらしい。
(かっせんばっそう、かっせんそうばつ、ホットスワップね)
部品も届き、無事電源は双発状態に戻りました。よかった。
...
続きを読む
| 閲覧(2276)
1月
7
(月)
11月
12
(月)
2月
28
(金)
10月
12
(木)
11月
21
(木)
10月
24
(月)
1月
6
(水)
1月
12
(金)
10月
8
(木)
5月
10
(火)
9月
17
(水)
1月
25
(土)
4月
20
(月)
1月
27
(火)
3月
15
(木)
カテゴリー
お仕事ど真ん中
今日はiPhone構成ユーティリティという、個人でなく法人としてiOSデバイスを取り扱うための設定ではまった。
このツールは以前からつかっているので、設定についてはわかっているのであるが、アクセスポイントの設定を75個いれた状態でiPadに読み込ませると、『プロファイルをインストールできません 原因不明のエラーが起きました』というダイアログが出るばかりで先にすすまない。とりあえず、全体の設定を眺めてみたが間違いがわからない。
しょうがないので、アクセスポイントの設定を70個まで減らしたが変わらず。65個にしたら、ダイアログが出なくなった。
一つずつ、さっき消した設定をもう一度追加しながら確かめると、いくつ追加しても大丈夫な状態に。最終的に、111個分の設定をしても大丈夫だった。
結局 何が悪かったのかわからないまま設定終了。
アップルは、エラーメッセージを出力する際、不明 という言葉をよく使う。
あんたが不明だっていう状態は、こっちで詳しくわかるわけないでしょ。と言いたくなってしまう。...
このツールは以前からつかっているので、設定についてはわかっているのであるが、アクセスポイントの設定を75個いれた状態でiPadに読み込ませると、『プロファイルをインストールできません 原因不明のエラーが起きました』というダイアログが出るばかりで先にすすまない。とりあえず、全体の設定を眺めてみたが間違いがわからない。
しょうがないので、アクセスポイントの設定を70個まで減らしたが変わらず。65個にしたら、ダイアログが出なくなった。
一つずつ、さっき消した設定をもう一度追加しながら確かめると、いくつ追加しても大丈夫な状態に。最終的に、111個分の設定をしても大丈夫だった。
結局 何が悪かったのかわからないまま設定終了。
アップルは、エラーメッセージを出力する際、不明 という言葉をよく使う。
あんたが不明だっていう状態は、こっちで詳しくわかるわけないでしょ。と言いたくなってしまう。...
続きを読む
| 閲覧(5105)
1月
26
(土)
7月
7
(日)
2月
17
(金)
9月
11
(水)