taisei さんの日記
2017
3月
29
(水)
21:41
本文
小学校におけるプログラミングが必修となるのもそうだけど、教員が大変そうだなぁ。
高等学校は言うまでもなく、もし小学校中学校も含めて、たとえばスマートデバイスの持ち込みを制限もしくは禁止しておきながら、プログラミングやら情報の授業があったりするのであれば、これはなんというか滑稽に思えたりする(これ あくまでも当方の個人的意見です←これ重要)。
情報の授業を担当する先生も大変だ。教員免許更新で10年に一回講習を受講して延長できても、最新のICT技術に対するキャッチアップはできない気がする・・・
高等学校は言うまでもなく、もし小学校中学校も含めて、たとえばスマートデバイスの持ち込みを制限もしくは禁止しておきながら、プログラミングやら情報の授業があったりするのであれば、これはなんというか滑稽に思えたりする(これ あくまでも当方の個人的意見です←これ重要)。
情報の授業を担当する先生も大変だ。教員免許更新で10年に一回講習を受講して延長できても、最新のICT技術に対するキャッチアップはできない気がする・・・
閲覧(1999)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |