taisei さんの日記
2014
2月
28
(金)
13:07
本文
霞ヶ関にある主務省の講堂で行われたこのセミナー。
とても有意義でした。
セキュリティ専門の企業が2つ、大学がひとつ。
とにかくネットワークで繋がれたコンピュータ、サーバは
常に危険にさらされているということ、
組織の大小は関係なく攻撃の対象となりうること、
お金をむしり取れそうなところには標的型攻撃もありうるときたら
怖いものです。
正直、攻撃されたら自分で解決などできるわけがありません。
セキュリティの専門家への橋渡しをできる程度には
スキルを磨いておかなくてはなりませんね。
(自分に対して言っております)
閲覧(2333)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |