taisei さんの日記
2021
8月
30
(月)
20:22
本文
今般 ジャパンネット銀行 を名乗る迷惑メールがとどいた。しかし、メール本文にあるURLがどうみても本物ぽい。
ソースを見ると、ヘッダーに唯一ある生のIPアドレスは、.cn(中国な)管理なので、アカンメールだと思うのだが・・・とりあえず本文がBase64でエンコードしてあるので、これをデコード(復号)してみたら、やっぱり怪しげなURLが浮かびあがった。
しかしこの手法だと、表面上のURLが正しいから、クリックしちゃうひとがいるんではないだろうかなあ。クリックしたらどうなるのかなぁ。
あちなみに、Base64をデコードしてくれるサイトはいろいろあり、今回はEn-PC-Serviceという会社のものを使わせていただきました。
ソースを見ると、ヘッダーに唯一ある生のIPアドレスは、.cn(中国な)管理なので、アカンメールだと思うのだが・・・とりあえず本文がBase64でエンコードしてあるので、これをデコード(復号)してみたら、やっぱり怪しげなURLが浮かびあがった。
しかしこの手法だと、表面上のURLが正しいから、クリックしちゃうひとがいるんではないだろうかなあ。クリックしたらどうなるのかなぁ。
あちなみに、Base64をデコードしてくれるサイトはいろいろあり、今回はEn-PC-Serviceという会社のものを使わせていただきました。
閲覧(1148)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |