taisei さんの日記
2018
10月
12
(金)
12:34
本文
大学でライセンスまとめ買いしているSymantec EndPoint Protectionのバージョンを、14.0MP2から14.2にアップグレードしたのであるが、アップグレード後に管理画面(SymantecEndPointProtectionManger)にログインできなくなってしまった。ログイン名、パスワードに間違いはないのにこれはこまった。
なんどかトライしていたら、ロックされてしまった。
そしてロックされたというメールが飛んできた。
困ったときには、パスワードリセットのメールを飛ばすボタンがあるので
それを押してみたが、そのメールは飛んでこない。
ずーん
Symantecのサポートに望みの綱を託し、チャットをしようとしたらEnglishOnly、
電話(フリーダイヤル)で最初に応対してくれたのはジェシカさん、次につながった技術担当はリーさん・・・
両名ともかなりひねくれた当方の日本語を誤解することなく対応してくれたのは
すごいなあというひとことなのだけど、困り具合が伝わったかどうかは心もとない気がする。
さてリーさんいわく・・・
前のバージョンまで使えていたパスワードリセットツールを使ってみてくれ
最新バージョンにおいてはサポート対象外であるので、
うまくいく保証はないけど・・・
ですって。
また管理者でのログインに対するロックはデフォルトで15後に解除される
ということで、しばらく試してみようとおもうのだけど、
最終的にだめだったらかなり面倒な手順が待っている。
だいぶブルーでございます(ブルーって、死語かな?)
なんどかトライしていたら、ロックされてしまった。
そしてロックされたというメールが飛んできた。
困ったときには、パスワードリセットのメールを飛ばすボタンがあるので
それを押してみたが、そのメールは飛んでこない。
ずーん
Symantecのサポートに望みの綱を託し、チャットをしようとしたらEnglishOnly、
電話(フリーダイヤル)で最初に応対してくれたのはジェシカさん、次につながった技術担当はリーさん・・・
両名ともかなりひねくれた当方の日本語を誤解することなく対応してくれたのは
すごいなあというひとことなのだけど、困り具合が伝わったかどうかは心もとない気がする。
さてリーさんいわく・・・
前のバージョンまで使えていたパスワードリセットツールを使ってみてくれ
最新バージョンにおいてはサポート対象外であるので、
うまくいく保証はないけど・・・
ですって。
また管理者でのログインに対するロックはデフォルトで15後に解除される
ということで、しばらく試してみようとおもうのだけど、
最終的にだめだったらかなり面倒な手順が待っている。
だいぶブルーでございます(ブルーって、死語かな?)
閲覧(7746)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |