本学が学外ネットワークを利用するために接続している外部機関において、計画的停電があるため、以下の日程でネットワークがつながらなくなります。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。
2011年8月12日(金)
午前8時30分から12時
計画的停電場所は、岐阜大学様です。
2011年8月12日(金)
午前8時30分から12時
計画的停電場所は、岐阜大学様です。
2011年3月19日および20日に 本学のキャンパス内線システムを入れ替えます。
IP/PBX を利用することとし、電話機につながる線はLANケーブルとなります。
両日は電話が使えない時間帯があります。
学外からの電話は事務局代表電話であれば普段同様ご利用いただける予定です。
IP/PBX を利用することとし、電話機につながる線はLANケーブルとなります。
両日は電話が使えない時間帯があります。
学外からの電話は事務局代表電話であれば普段同様ご利用いただける予定です。
このたびの大震災で被災された皆様、ご家族ならびに関係者の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
今回の東日本大震災により、本学のネットワークにおいても以下のような影響がある可能性があります。ご留意ください。
1 メールに遅延・未達が発生する
送信先のメールサーバが計画停電その他の要因で稼働していない、 あるいはメールサーバまでのネットワークがダウンしているなどの事象があると、正しく送信されました という表示がされていても送信が遅れたり、届かなかったりする場合があります。
2 ネットが遅い・つながらない
接続先のWEBサーバが計画停電その他の要因で稼働していない、
あるいはWEBサーバまでのネットワークがダウンしている、
WEBサーバで震災の情報が取り扱われていてアクセスが集中している
などが要因となり、WEBサーバになかなかつながらなかったr、まったくつなげなかったりする場合があります。
3 サイボウズの外部接続ができない
学外でご利用のネットワークと本学ネットワークの間の経路が一時的になくなっている・細くなっている などの理由で、
サイボウズへの外部からの接続ができなかったりする場合が
あります。
これらの事象につきましては、主として接続先において発生している事案に起因するものでありますので、
残念ながら本学での対応はできません。
あらかじめご了承ください。
なお、このような事態に際し、できるだけリスクを回避するため、
複数の伝達手段をキープすることをお勧めします。
今回の東日本大震災により、本学のネットワークにおいても以下のような影響がある可能性があります。ご留意ください。
1 メールに遅延・未達が発生する
送信先のメールサーバが計画停電その他の要因で稼働していない、 あるいはメールサーバまでのネットワークがダウンしているなどの事象があると、正しく送信されました という表示がされていても送信が遅れたり、届かなかったりする場合があります。
2 ネットが遅い・つながらない
接続先のWEBサーバが計画停電その他の要因で稼働していない、
あるいはWEBサーバまでのネットワークがダウンしている、
WEBサーバで震災の情報が取り扱われていてアクセスが集中している
などが要因となり、WEBサーバになかなかつながらなかったr、まったくつなげなかったりする場合があります。
3 サイボウズの外部接続ができない
学外でご利用のネットワークと本学ネットワークの間の経路が一時的になくなっている・細くなっている などの理由で、
サイボウズへの外部からの接続ができなかったりする場合が
あります。
これらの事象につきましては、主として接続先において発生している事案に起因するものでありますので、
残念ながら本学での対応はできません。
あらかじめご了承ください。
なお、このような事態に際し、できるだけリスクを回避するため、
複数の伝達手段をキープすることをお勧めします。
システム管理課のサイトにおきましては、サーバ入替に伴う文字コードの変更などにともなう移行作業に超難航しておりましたが、本日すべての作業が(多分)完了し、xoops 2.0.x-JP から xoops Cube へ、文字コードEUC-JP から UTF-8 へ移行しました。
引き続き、当サイトをご利用ください。
引き続き、当サイトをご利用ください。
本日(2020/12/27)の12:00〜17:45まで、
調整作業のためサイボウズ外部接続ができない状態となっておりました。ご迷惑をおかけいたしました。
調整作業のためサイボウズ外部接続ができない状態となっておりました。ご迷惑をおかけいたしました。