2007年6月24日から25日午後0時ごろまで、
旧4号館2階において、有線ネットワーク
(セグメント 192.160.150.xxx)よりインターネット
への接続ができませんでした。
ご迷惑をおかけいたしました。
現在復旧しております。
旧4号館2階において、有線ネットワーク
(セグメント 192.160.150.xxx)よりインターネット
への接続ができませんでした。
ご迷惑をおかけいたしました。
現在復旧しております。
2007/05/06 20:00ごろから2007/05/07 8:30まで、サイボウズ外部接続ができませんでした。
ご迷惑をおかけいたしました。
ご迷惑をおかけいたしました。
カラープリンタ2台とも使えません。
C2426は本日ユーザからのアラームがありました。
C2220はアラームなしです。
いずれも部品の手配、エンジニアの手配が必要で、
それらの作業等が終わるまではプリントできないんです。
たのむからアラーム早めにあげてくれよ
こまるのは学生の皆なのよねぇ

C2426は本日ユーザからのアラームがありました。
C2220はアラームなしです。
いずれも部品の手配、エンジニアの手配が必要で、
それらの作業等が終わるまではプリントできないんです。
たのむからアラーム早めにあげてくれよ
こまるのは学生の皆なのよねぇ


新4号館4階、04428のプリンタについて、
C2220は紙詰まり放置に誘発された他部品の損傷で
使用不能です。
先ほどCEコールを行い、修理は完了しました。
C2426の消耗品交換は現在手配中です。
ご不自由をおかけいたします。
といいたいところですが、
やっぱり故障したタイミングでアラームあげてくれないと
いつまでたっても修理できません。
C2220は紙詰まり放置に誘発された他部品の損傷で
使用不能です。
先ほどCEコールを行い、修理は完了しました。
C2426の消耗品交換は現在手配中です。
ご不自由をおかけいたします。
といいたいところですが、
やっぱり故障したタイミングでアラームあげてくれないと
いつまでたっても修理できません。
10月3日午後18時30分より20時までのあいだ、第4コンピュータ教室は適切なカードキーであっても退出ができませんでした。これは、9月30日に実施された停電後リセットにより、アクセスコントロールシステムのファームウェアに不整合が生じ不思議な動作をしてしまったものと思われます。
現在これについては、対応いたしました。
ご迷惑およびご心配をおかけいたしました。
現在これについては、対応いたしました。
ご迷惑およびご心配をおかけいたしました。