CMS XOOPS2 RC3 AVAILABLE NEWS   FAQ   DIARY   CONTENTS   LINK   SCHEDULE   SITEMAP    
HOME ACCOUNT PRIVATE MESSAGE  
メインメニュー

投稿者 : taisei 投稿日時: 2006-05-25 14:08:22 (1053 ヒット)
ラウンジ入って左側においてあるデスクトップパソコンについては、
こわれてましたので治しました。
インストールしてあるのは、メールクライアント(Almail32)とWEBクライアント(Firefox)です。クラスドメインの認証が必要です(コンピュータ教室のパソコンを使うときのIDとパスワードでログインできます)。

投稿者 : taisei 投稿日時: 2006-05-04 16:34:17 (729 ヒット)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2006/05outline.html

一部のWEBサイトを閲覧中に、ウィルスとかスパイウェアに感染したことを示すメッセージとともに、それらに対する対策用のソフトウェアをダウンロードさせられる問題が発生しています。
これは、OS、ブラウザに関係なく表示され、クレジットカードの番号を入力させようとするような動作をするものです。

ウィルス/スパイウェア対策ソフトは本学ネットワーク内でダウンロード/インストールできるようにしてあります。
このサイトのHOWTO?これするには?からたどっていけば、学内ユーザであればだれでもできます。

セキュリティ対策は押売されるものではありません。
御注意ください。

投稿者 : taisei 投稿日時: 2006-04-11 11:37:35 (676 ヒット)
senmons,kyoyosを退役させるため、allsサーバにみなさんのホームディレクトリを作ろうと思います。(ちょっと産みの苦しみがありますが)。

投稿者 : taisei 投稿日時: 2006-03-02 09:33:52 (852 ヒット)
2006/03/01 17:00−−18:00
サイボウズにだれもがアクセスできませんでした。
サイボウズサーバのあるセグメントにクライアント機が増えてしまい、
DHCPで割り振られるアドレスがサイボウズサーバのIPアドレスに
かかってしまったんです。ごめんなされ。
っていうか、これにてご無礼

投稿者 : taisei 投稿日時: 2006-02-15 11:19:52 (713 ヒット)
2006/02/14 11:45--2006/02/15 10:00まで、
メールサーバにメールが溜まった状態だったりしました。
ご迷惑をおかけいたしました。

« 1 ... 18 19 20 (21) 22 23 24 ... 27 »
ツイート
mixiチェック