![]() |
||
センター長 ごあいさつ |
||
|
センター長:ペマ・ギャルポ (名誉教授・フェロー ) |
||
|
2000年8月、岐阜女子大学は「南アジア研究センター」を創設いたしました。 本研究センターは、南アジア地域を対象として調査研究活動を行う私立大学唯一の大学附置研究所です。2024年度には24周年を 迎 えました。 この全国唯一とは、大学附置の初の研究機関の南アジア地域を対象とする研
究機関であり、インド亜大陸周辺の7ヶ国が含 まれる南アジアが大きな存在であることは明らかでしょう。
私たち岐阜女子大学南アジア研究センターは、このような状況にあえて挑戦し、21世紀における南アジア研究の中核として活動した
いと考えました。 また、センター紀要である『南アジア・アフェアーズ』は、2024年度第
21号 を刊行しました。幸いにも、海外からの寄稿も増加しており、学術的に高い評価を得ています。
2022年度は、地域研究の全国組織である「地域研究コンソーシアム」の年次集会、公開シンポジウムを主催することができました。 大学当局関係者のみならず、外務省、在日各国大使館、岐阜県、岐阜市文化 センター、財団法人岐 阜国際交流セン ターなどよ り絶大なるご支援とご協力を頂きましたこと大変有り難く、厚く御礼申し上げます。
創設25周年を迎えた本年、まだまだ未熟な機関でありますからこそ、皆様のさまざまなご意見を参考にしつつ、新しい企画を試みながら前進したいと
考えております。
是非ともご協力とご指導をお願い 申し上げます。 |
||