岐阜県は梶原拓知事様を中心に、わが国で最も情報化のインフラ整備が進められている県であります。
今後は各地域で流通可能な情報の内容を整備し、いかに人々に潤いのある生活・文化・教育・産業などに役立てるかが地域の活性化の大きな課題となってきました。
このような地域の情報化を支援する、特定非営利活動法人地域資料情報化コンソーシアムの設立が、平成12年11月に認証されました。
そこで設立の会を下記のように梶原拓知事様をお迎えし開催します。
ぜひご出席をいただき、ご指導下さる様お願い申し上げます。
特定非営利活動法人 地域資料情報化コンソーシアム 理事長 堀 幹夫
記
日時
|
平成13年3月12日(月)
13:30〜16:00(受付13:00から) |
場所 |
未来会館
〒502-0841 岐阜市学園町3−42
<交通> 岐阜メモリアルセンター正門前下車約100メートル
|
議題
|
13:30 開 会
挨 拶
・ 特定非営利活動法人地域資料情報化コンソーシアム理事長
・ 地域資料デジタル・アーカイブ化協議会理事長
・ 岐阜県知事
議 事 ・ 事業活動計画の報告
|
講演 |
「デジタル・アーカイブ化の課題」
菊川 健(文部科学省メディア教育開発センター教授) |
|