「素材データベースの記録項目について」 ご意見を下さい。  

 岐阜県内で素材のデータベースが制作されるようになりましたが、現在、それぞれのデータベースが各種の記録項目で構成されています。情報交換のためには、可能な項目を共通化して、お互いに、利用しやすい状況になればと思います。
ぜひ、多くの方々から、追加すべき項目等のご意見を下さるようお願いします。
尚、今回示しました項目を全て使うのではなく、その中から、各データベースの目的によって、共通化できる項目を選び利用したいと考えています。
本データベース記録項目の構成は、協議会の方々から、ご意見をいただき体制いたしました。

  内部資料 項  目  
1   資料コード  
2   地域・場所  
3   内容分類  
4   時代・年  
5   利用分野  
6   表題名称  
7   表題名称内NO  
8   提示資料名  
9   提示資料名内NO  
10   索引語  
11   説明  
12   大分類 (コード化資料の表題:例)教科名)
13   分類コード (学習指導要領等・目次)(コード化)
14   関連資料 (他の資料へのリンク情報)
15   提示種類 (写真/動画(映像)/静止画/印刷物/声/図/アニメ)
16   処理方法 (各種の記録様式、拡大、縮小、その他)(コード化)
17 提示条件 (カタログ、全画像等の提供の条件)(コード化)
18 原資料の情報 (サイズ等)
19 利用制限 (館内、会員内、地域内など)
20 利用料金  
21 紹介施設 (市町村、企業、教育施設、観光施設、学校等)(具体的に)
22 資料評価  
23 利用メモ (本資料の管理利用上の注意)
24   ホームページアドレス (利用許可できるホームページ)
25   原資料の所有者  
26   権利の所有者  
27   管理権の所有者  
28   利用権の所有者  
29   著作権  
30   所蔵場所  
31   登録者  
32   撮影日  
33   登録日 (更新日も記録)
34 原資料File  
35 記録方式(圧縮方式等)  
36 容量  
37 原資料、メモ  
38 メモ1  
39 メモ2  
戻る